運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

さらに、私ども文部科学省で行っております平成三十一年の全国学力学習状況調査児童生徒質問紙調査におきましても、授業でもっとコンピューターなどのICTを活用したいと思いますかという子供たち向け質問に対しまして、小学生の八六・五%、中学生の七八・四%がもっと活用したいと肯定的な回答をしているのに対しまして、前年度までに受けた授業コンピューターなどのICTをどの程度使用しましたかという質問に対しては

瀧本寛

2019-11-15 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

しかしながら、本調査は、教員の負担をできる限り軽減する観点から、これまでも、例えば学校質問紙調査について、より簡素なウエブ回答方式の導入や質問項目の精選を行うなど、実施方法見直しも行っておりますし、先ほどから申し上げておりますように、学校ICT環境を一気に進めていこうと思っています。不断の見直しに努めてまいりたいというふうに思います。  免許更新制ですが、十年に一度です。

萩生田光一

2018-04-03 第196回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

原発被災自治体職員の皆さんに対する支援についてお伺いしたいと思いますが、ちょうど自治労福島県本部が、地方自治総合研究所の協力のもと、原発事故被災、避難した十自治体、双葉郡の八町村と南相馬市、飯舘村でありますけれども、その自治体職員生活環境意識などを明らかにする目的で、質問紙調査を、二〇一七年、昨年の十一月から実施したということで、ことしの三月の二日にこの結果が発表されたところでございます。

金子恵美

2017-04-14 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

また、お尋ねの、委員指摘改善方策のまとめの関係でございますが、ここにおきましては、二教科区分、理科を実施する場合には三教科区分でございますが、それらごとに、児童生徒正答数の大きい順に整列し、人数割合によって二五%刻みで四つ階層分けを行い、A、B、C、Dの四つの層として示した割合、それから、全国学力学習状況調査結果チャートの学校運営における学校質問紙調査項目に係る領域ごとの数値、それから

藤原誠

2013-11-01 第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

PISAでは生徒に対する質問紙調査というものをしておりますけれども、その中で、趣味として読書をすることがないという生徒割合、これが日本の場合は四四%いる。OECD平均が三七%でございますので、有意に高い。また、科学を学ぶことについて興味があると答えている生徒割合日本は五〇%でございますけれども、OECD平均値は六三%である。これは有意に低いわけでございます。

前川喜平

2008-03-27 第169回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

この調査におきましては、全国小中学校小学校五年生と中学校二年生を対象調査を行いまして、運動種目種目実技調査を行うとともに、生活習慣食習慣運動習慣等、幅広い項目にわたります質問紙調査実施いたしまして、この体力運動能力との相関関係分析をいたしまして、この結果を各地域、各学校にお返しをしまして、子供体力向上に向けた取組を促してまいりたいという趣旨で今回事業を実施するものでございます。

樋口修資

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

また、質問紙調査の結果からは、学習に対する関心意欲態度、また基本的生活習慣において肯定的な回答をした児童生徒割合や、学習時間、読書時間などに増加傾向がうかがえたところでございます。さらに、これらについて肯定的な回答をした児童生徒ほど、国語算数数学正答率が高いという傾向も見られました。  

金森越哉

2007-10-30 第168回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

音楽教育現状に関する調査でございますけれども、文部科学省国立教育政策研究所におきましては、学校における音楽教育現状を把握するために、例えば小中学校を指定いたしまして、歌唱や器楽、創作、鑑賞の各内容についての児童生徒学習状況に関する調査研究を行いましたり、また音楽学習に対する児童生徒意識理解度、教師の指導実態等についての質問紙調査を行っているところでございます。  

金森越哉

2007-04-20 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第2号

安倍内閣総理大臣 二十四日に実施する全国学力学習状況調査において、教科に関する調査に加えて、こうした児童生徒学校に対する質問紙調査をあわせて実施するということは承知をしております。これによって児童生徒学習意欲学習方法学習環境学校における指導方法に関する取り組み等現状を把握することとしているということではあります。  

安倍晋三

2007-02-21 第166回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

○石井(郁)委員 事前にこういう予備調査を公表するというのはいかがかという問題はこれとしてあるんですけれども、それはさておきまして、そうしますと、二十四日の本番で行われる内容というのは、教科に関する質問国語A算数数学A国語B算数数学Bの試験問題、その解答用紙とともに質問紙調査というのがあって、児童質問紙小学校生徒質問紙中学校学校質問紙は小中ということで配付される。

石井郁子

2006-06-08 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第12号

児童生徒質問紙調査、授業がわかるかどうか、前回調査との比較で、四一%、中学校小学校が六一%。全然違うんですね、これは。子供に、先生授業内容がよくわかるかどうか、そこまで評価して、それをすべての生徒に配っている。これは大変なことなんですが、もっと大変なことをやっておりました。  保護者による学校評価をやっているわけです。

山田正彦

2005-02-23 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

こういうことが、読解力のほかにも数学的リテラシー科学的リテラシーについてもありまして、最後、「質問紙調査」、「学習意欲学習習慣等課題がある。」という課題については、「実験・観察や実生活との関連を重視した指導目標設定評価の工夫などにより学習意欲を高める指導を充実すること。 宿題や課題を適切に与えることや、学習ガイダンス充実等を通じて、学習習慣学習規律を確立すること。」

達増拓也

2002-07-18 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

○副大臣岸田文雄君) 先生指摘のIEAの調査、TIMSSでありますが、御指摘のように、ペーパーテスト学力調査に加えてアンケート形式質問紙調査こういったものがあり、さらには授業をビデオ収録してそれぞれの国の授業内容について調査研究をするという三本立てになっております。  

岸田文雄

  • 1